びぼうろぐ

年々、ものわすれが悪化しているもので。

ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン

絶対、原作者は銀英伝好きですよね

#6

北域出張。それは高等士官学校にて実施されている訓練の一環だ。北の最果て、大アラファトラ山脈の麓にある北域鎮台へと赴き、野盗の相手と山岳民族の監視を行う。半ば慣例であり、暇を持て余すことも多い務めだが……任地にてさっそくイクタは生欠伸を噛み殺していた。とりわけ宴席における司令長官サフィーダの無意味な口上には、辟易とするばかり。そんな弛緩した空気の中で、突如場にそぐわぬ大声が発せられる。声の主は北域鎮台一の猛者、デインクーン准尉だった。彼は今代のイグセムに興味を持ち、ヤトリに決闘を申し込んだのだ。その様子を「卑俗な催し」だと言い捨てたシャミーユ。だがイクタは、そんな彼女に思いもよらぬ言葉を掛ける……。 騎士団を含めた訓練兵達は、演習中疑問を抱えていた。帝国有史以来、大アラファトラ山脈を超えてきた敵はいない。であれば、北域鎮台はなんのために存在しているのか。その答えは、帝国人ではあってもカトヴァーナ民族ではない、シナーク族の存在にあった。彼らに対する危機管理が、鎮台本来の任務だったのだ……。だが、そんな指導教官サザルーフの説明は、イクタにとって承知のこと。早々にサボタージュを決め込んだ彼は、女性宿舎にてカンナ一等兵の窮地を救う。彼女に同じ科学の徒としての志を感じ、アプローチを掛けるイクタ。サザルーフに発見され、あえなく営倉入りとなったのだが……そこで彼は驚くべき光景を目撃するのだった。
STORY -TVアニメ『ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン』公式サイト-

公式のあらすじがしっかり書いてあるので上記の補足にとどめる。

  • アラナイとその弟子の研究成果は「アラナイの箱」に入れられ部外秘となる。
  • アラナイはキヨカへ亡命時に軍事転用可能な技術を一部開示した(国力のバランスが崩れるため、開示したリストは弟子達は把握している)
  • イクタ曰く、シナークは女性が元気で美しい女系社会とのこと。たびたび帝国といざこざをおこしているが、最近はおとなしい
  • アラファトラ山脈のおかげで未だ外敵に襲われたことがないこともあり、北域鎮台の兵の士気は低い。司令官は中身のなさそうな奴
  • イグセムの剣は見世物、圧倒的な力量を示すことにより帝国の秩序が保たれている(ここら辺の設定は後々キーになりそう?)
  • 活版印刷は発明されてはいるが、まだまだ本は庶民には高価な代物である
  • 鎮台の牢に居るのはおそらくシナーク族の族長

シン・ゴジラ所感

シン・ゴジラ見てきました。暇になったタイミングで見に行こうと思っていたのですが、Twitterでの評判が気になってしまい公開翌日に見に行く形になりました。 ちょっと時間があいてしまいましたが所感を書き留めておきます。

全体をとおして

劇中ではゴジラは災害として描かれていた点がとても印象的でした。 想定外の事態に対して、みんな責任を取りたがらない、冗長な会議、そもそもどうやって自衛隊に出動要請するの?など実際に日本で起こりそうなリアルさがすごい皮肉にも見えて面白かったです。 東北の震災を連想するようなカットもあったために、劇中の政府の対応が当時の記憶と重なってしまっていて序盤はかなり斜めに構えて見ていました。 「国民が居るから撃てないとかポーズだろそれ」みたいな。ポーズじゃなかったですね、首相、申し訳ございませんでした。 本来テンポが悪いハズの会議が演出によりとてもテンポよく描かれていて、戦闘シーンはもちろんのこと、退屈な会議も演出一つでまったく別物にしてしまうところは、流石庵野監督といったところでしょうか。 序盤はかなりシリアス、中盤以降(ゴジラが火を噴いたあたりから)はおなじみの怪獣映画といった感じでメリハリがついており一つの映画で二つの映画を見たような満足感を得られました。

牧教授の真意

さて、牧教授の残した一言ですがどのように解釈されましたか?
「君らも好きにしろ」の部分は、矢口さんは「ゴジラは人類の脅威であると同時に福音でもある」と言っていましたが、ゴジラの今後どう扱うかについてでしょう。 では、「私は好きにした」の部分は? 牧教授はゴジラの一部になったのではないでしょうか。最後のシーンで尻尾の先にいくつか人のような形状がみられましたし、 ゴジラの中に人の遺伝子が組み込まれていることを意味しているのだと思っています。劇中で人間を捕食した絵はありませんし(ゴジラの餌は放射性物質ですし)。

甘々と稲妻

#6

ごはん会がしのぶにバレてしまい料理を手伝ってくれることに。週末は間違えて招待してしまった八木も加わった5人でギョーザ会。 八木としのぶの手際の良さに小鳥と先生は何もできない。自分の把握できるペースを超えて作業されてしまうと何もできなくなってしまうのだ。八木としのぶに教えてもらいながら先生と小鳥はマイペースで料理をする。そして先生を応援するつぐみ。この様子を見て「大事にしてたんじゃねえの?先生とあの子とゆっくりやるの」と、しのぶは小鳥に尋ねる。下に兄弟がいるからこういうところに気付けるのだろうなあ。次回のごはん会は、またいつもの3人に戻りそうだ。

はじまり

突然ですが、先週のアニメの内容って覚えてます?

僕は、先週の内容を忘れて前回のお話をチラ見することがままあります。 流石にマズいと思いまして、せめてメモで残そうと思ったわけです。 自分用のメモ書きなので、見にくいかもしれません。すいません。

とりとめのないことばかりになる予感がプンプンするのですが、お付き合いいただけると幸いです。